子どもが車でのお出かけに文句をいうようになってきたので、少しでも乗る気になるように、後部座席モニター代わりにタブレット(iPad9.7インチ)を設置できるよう、後部座席の真ん中に配置できるタブレットホルダーを導入してみたので、レポートです。 尚、…
クソどうでもいい記事ですが、無駄に考えてしまったので覚え書きです。 結論としては、ツルハドラッグ(あるいは同等のセールを実施しているドラッグストア)のセールを見張るとAmazonの半額以下で調達できる可能性がありますが、たぶん、こんなこと考えずにAm…
君津富津方面に家族で出かけたのですが、子どもが遊具で遊びたい!と騒いだので、帰り道にあった小櫃堰公園(こぜきせきこうえん)に立ち寄ってきました。読めないのでナビ入力しづらいのは困りますね。 立地条件やアクセス アクセス 木更津市内なので、アクア…
焼き鳥きや/八丁堀 後輩からお誘いを受けたので、忙しい後輩が来やすい場所で食べる機会の少ない焼き鳥を、と思って捜索したところ、発見したお店です。 焼き鳥、中々ちょうどいい店を見つけるのが難しいジャンル(人気店すぎたり、美味しくなかったりする)な…
金剛寺さんは面倒臭い/とよ田みのる ラブロマやFLIP-FLAPの頃のパワーを感じる作品 実験的な回が多いが、どの回も成功している みかんふたたび (余談)ホシノくん、人の発言にはツッコんでるくせに 金剛寺さんは面倒臭い/とよ田みのる 金剛寺さんは面倒臭い…
実家で孫が遊ぶ用として導入されていたので、一緒に何回かプレイ。子どもとやるのにちょうど良いゲームでした。ただ、大人だけで素面でやるにはちょっとしんどいですかね。酒飲んでたら面白そうですけど。 ナンジャモンジャ・ミドリ すごろくや すごろくや A…
ゲーム会で面白かった対戦ゲームについての記録です。 かしおり/サクセス(Nintendo Switch) 同色そろえ以外の発破が必要な独自性のある落ちものパズルゲーム 使いどころは中々難しいが、楽しい気持ちにさせられるオープンアタック ビンの仕様上、お邪魔ぷよ…
まあ、攻略もクソもないのですが、一応、負けをあるていど回避するテクニックは存在するので、久しぶりに友人とプレイしたのもあり、まとめておきます。 ごきぶりポーカー【日本語版】 メビウスゲームズ Amazon 負けないためのテクニック 守りの基本 見て次…
新築マンションを購入した際にある、いわゆるインテリア相談会(オプションのさらにオプションみたいなやつ)について、居住数年後に振り返っての雑感です。 ①エアコンの購入・設置 量販店比でさほど安いわけではない 量販店の工事にさほど問題はない 夏場の…
従来、象印のホットプレートで焼肉をしていたのですが、4人家族用ホットプレートはお好み焼きや焼きそば、ホットケーキをする場合にはちょうどよいサイズ感なのですが、焼肉にはちと広すぎるなーと感じていました。無駄に全面加熱するので、煙とにおいがやは…
友人から星のカービィディスカバリーにハマっているのであれば、ということでプレゼント頂いたので、さっそくプレイしてみました。 コンポーネントは無難に良いですし、子ども向けが気持ちよくプレイできるように協力することで得点が伸びる仕組みになってい…
友人と久しぶりにゲーム会をやっていました。いくつか、友人が新しく持ち込んだ4人対戦可能なゲームが面白かったので、順次記録に残しておきます。またやりたい。 ぺんぎんくんギラギラWARS/シティコネクション ボールを投げ合って相手を倒す対戦アクション…
どちらかというと、自分用の覚書です。すぐ忘れちゃうので。 直帰率と回遊性 直帰率が高いのはやむを得ない 回遊性を高めることによって、直帰率は下がり、ユーザーあたりPVが上がる 回遊性を上げるために 関連記事の明確化 カテゴリーの細分化 結果 直帰率…
色々な物価が上がっていることもあり、安定的に遊べて場所も取らない定番ボードゲームは買っておこうかな、と思い、ごきぶりポーカーを購入しました。「ハゲタカのえじき (Hol's der Geier)」や「ゲシェンク (Geschenkt) 」などは一通り持っているのですが、…