2022年冬の記録として。10月ごろ、8000ユーザー超えたときに「さすがに月間ユーザー数1万ユーザーはきついなぁ…」と思っていたのですが、意外とそのまま伸びて、1万ユーザーを超えました。ユーザー数自体、特に意味のある数字でもないのですが、桁が変わると…
昨年のKDDIのキッザニアプロ登録キャンペーンに乗じてキッザニアプロに子ども2人分申し込んでおり、特典のデジタルインビテーションがあったので、知人のお子さん&母と一緒にキッザニアに行ってきました。 子ども5人+大人2人でも、はみ出た分の2300円払えば…
30代後半になったので、スキンケアやらスタイリング剤やらを対象年齢に合わせて挽き上げた話です。 体力が減退しており、あまり文章を書く元気もないので、レビューというほどでもないチラシの裏みたいな記事を投稿するのであります。冬になると、日光が差す…
全国旅行割を活用して、休暇村南伊豆に行ってきました。想像以上に満足度の高い施設だったので、レビュー記事をあげておきます。 南伊豆、東京からだとやっぱりかなり遠かったのですが、南伊豆まで行くと途中に色々名所もあり、良かったですね。 休暇村南伊…
トラップだらけのブラックフライデーセールの中からつまみ食いするのだ。ただの参考情報です。 日用品 キュキュット食洗機用 ニトリル手袋 貝印のヘアークリップ キッチンウェア ヨシカワのステンレス雪平鍋 iwakiのスクエアサーバー(ステンレス) HARIOの…
Googleアナリティクスから「GA4に切り替えろ!」と頻繁にアナウンスがあるので、GA4を触ってみていました。すると、なぜかUAでは月間約9000あったユーザー数がGA4では2500に激減していました。 原因を調べたところ、概ねAMPが原因でしたので、同じお悩みをお…
無料券があるし…ということで、去年も一昨年も行っての3年目3回目です。 2021年の記事からほぼ不変なので、2022年での変化についてだけちょろっと書いておきます。 子どもも成長してきたので、どうかなと思いつつでしたが、イルミネーションは何回行っても楽…
minimalismを結構長い間使ってきたのですが、記事もめちゃ多いし、かといって一貫性があるわけでもないので、トップページの記事一覧をカードタイプに変更するかー、と思い、ブログデザインテーマ自体変更して、カスタマイズを入れることにしました。 ついで…
ご褒美として購入したホイップるのシュガーレースクッキーセットを子供と一緒にやってみていました。 クッキー型のプレートにクリーム状の接着剤を乗せるだけなのですが、思ったより楽しかったです。 これは良くできたメイキングトイ。とはいえ、なんとなく…
大洗にあんこう鍋食べに行くぞ!という話になり、茨城に車で行ってきたので、ついでにサザコーヒー本店まで車で足を伸ばしてお茶してきました。 サザコーヒー、都内のエキュートとか結構見かけるので認識はしていたのですが、実際に喫茶店として利用するのは…
僕は一応中高一貫校出身(名門かどうかは兎も角)なので、子どもにも中高一貫校に通ってもらいたいなー、というか、高校受験のこと良く知らんし…と思っており、学習塾に通わせるタイミングをどこにするかなーと考えていたのですが、悩むくらいなら入れるかー…
子どもの塾代など、新たな出費が見込まれるため、家計管理目的に家計簿アプリを物色していました。 資金繰りが汲々としているわけでもないので、大枠の支出管理をしていれば良いのですが、想定より多く使っていると困るので、家計簿アプリを導入してみました…
車を購入して1年程度経過したので、感じている車を買うメリットと、実際の費用について記録しておきます。 基本的には多少無理をしてでも買った方が日々が楽しく過ごせるかなと言う気がしています。 (なのでどちらかと言うと肯定的な記事になります) 尚、僕…
僕は渋滞がマジで嫌いなので、出来る限り回避出来る時間帯に移動するのですが、事故渋滞に引っかかって回避に失敗したので、まだ渋滞していなかった下道で府中ー八王子、相模湖周辺を通って山梨まで行ってきました。 帰りも色々あって渋滞に引っかかってしま…