teke teke my life 生活編

生活家電とかキッチン用品とか家具のレビューなどの保管庫

すき焼きをするためのすき焼き鍋を買ってみた(必要性はないが満足)

いつまでも取っ手が取れるフライパンですき焼きするのもナァ…と思い、専用のすき焼き鍋を買ったので、簡単にレビュー。とても満足。

大は小を兼ねないモバイルバッテリーと充電コード

10000mAhのモバイルバッテリーが少し重く感じてきたので、軽量ものに買い替えました。

ラドンナのフォトフレームがリビングにちょうどいい感じだった

リビングに家族写真でも飾るかーっと思ってラドンナのフォトフレームを買ったのでレビュー。わりと満足。

ウォッシュボンオートソープディスペンサー(サラヤ)は2年間使ってみてもすごく良かったので増設したぜ

2年前ぐらいに導入したサラヤのウォッシュボンオートソープディスペンサーを増設したので再度レビュー。とても満足。

マイヤー(MEYER)のパスタ鍋は趣味の道具としては良いですね

MEYARのパスタ鍋を買ってみたので簡単にレビュー。フライパンよりはやっぱり大変だけど、そこそこ満足。

dカードゴールド年間利用額特典が相変わらず使いづらいんやが…

dカードゴールドの年間利用額特典が使いづらいという不満。もらえるだけマシなのはそう。

三菱電機のコードレス掃除機ZUBAQ(HC-JD2B)に買い替えた(大満足だった)

三菱電機のコードレス掃除機ZUBAQがマンションの最適解だった、というレビュー。大満足。

災害時用品を一通り買い揃えたのでまとめてレビューしておきます

いつ震災が起きるかわからないので、非常用トイレなどを買い揃えた話。使っていないのでレビューというよりはこんなものを買ったぜ報告。

無印良品の頑丈収納ボックスは意外と屋外(ベランダ)に放置していても問題なかった

無印良品の頑丈収納ボックスを1年ぐらい耐久実験をしてみたら雨ざらしでも大丈夫そうだったという記録。頑丈収納ボックスの名前は伊達じゃなかった。

dカード(d払い)ワンタイムパスワードアプリのエラーへの対応についてのメモ

dカード(というかd払い)でワンタイムパスワードアプリのエラー出すぎなんじゃい!という不満と、エラー対応についてのメモ書き。サクサク決済通してほしい。

Panasonic食器洗い乾燥機(NP-45RS7W)が故障したので修理を依頼した記録

Panasonicの食器洗い乾燥機が故障したのを修理した記録。16000円ぐらいで修理しました。

仙武堂の焼肉トング(中サイズ)が安いくせに便利すぎたので、追加購入したのだ

焼肉トング買うと焼肉がはかどっておすすめ!というだけのレビュー。満足度はかなり高め。

サーモスのシリコンスプーン(という名前の万能おたま)がとても便利なんじゃ

サーモスのシリコーンクッキングスプーンが超便利なのでレビュー。2個目買いました。

サンダーパスジャケットは買って後悔しない無敵感のあるレインウェアだった

モンベルのサンダーパスジャケットを買ってみたのでレビュー。日常使いの雨具としても使いやすくて大満足。着てみると意外とデザインもダサくない。

入手困難だったマーナのバターケースを入手したぜ(とてもよいです)

マーナのバターケースを買ってみたのでレビュー。満足度高め。