子どもとお出かけ(千葉県)
JAきみつゆりの里に行ってベランダ園芸の苗を買うついでに少し足を伸ばして百目木公園(どうめきこうえん)に行ってきました。 (どうでもいいですが、百目木ってxxxHOLICの百目鬼のイメージがあるので読めますが、割と難読ですよね。) 百目木公園のアクセス …
年に一回ぐらいは凧揚げしたいなーという謎の気持ちが生まれるものの、凧自体忘れることが多いので、出来ておらず、4月になってから東京ドイツ村で凧揚げしてきました。 東京ドイツ村での凧揚げについて 東京ドイツ村について 草原エリアが凧上げに最適 子ど…
これまで、ETCカードはあまり考えずに無料作成できるクレジットカード付帯カードを使っていたのですが、イオン首都高カードが首都圏在住の場合、ベストな選択肢っぽかったので、イオン首都高カードを作成しました。ついでにETCマイレージの対象も変更してお…
マザー牧場の2年パスポートを持っているので、マザー牧場に年間複数回行くのですが、フルーツ狩りを制覇したことに気づいたので、簡単にまとめておきます (今年の開催予定を観たらフルーツトマト狩りがなくなってました) マザー牧場、大人4200円ぐらいで1…
少し前ですが、午後だけで楽しめるスポットとして、東京ドイツ村のイルミネーションを観に行ってきました。2時ごろに入園して、2時間半時間を潰して、4時半ごろからイルミネーションというスケジュールです。 (行った記事を書こうかなーと思いつつ、1カ月ぐ…
金曜出発で鴨川シーワールドホテルに宿泊し、土曜に鴨川シーワールドで遊んできました。ホテル自体に古さは感じましたが、思ったよりもだいぶ良かったです。鴨川シーワールド自体は、他の水族館と比べても最高クラスに楽しかったですし、良い旅でした。 www.…
アクアライン通れば東京湾岸エリアから1時間で辿りつくのは良いな、と思い、袖ヶ浦公園に子どもを連れて行ってきました。 ドイツ村の招待券があると、どうしても素通りしちゃう場所ではあるのですが、併設の直売所の袖ヶ浦ゆりの里にはよく行くので、気にな…
人が少ない屋外に車でお出かけするかーということで、カレコで車を借りて、袖ヶ浦海浜公園にピクニックに行ってみました(広そうでまだBBQ解禁前で人が少なそう、という想定からの選択です)。 簡単に検索してみた範囲で、あまり情報がなかったので、簡単に…