子どもとお出かけ-千葉
全国旅行割を利用して、近場ながらホテル&リゾーツ南房総に宿泊してきたので、簡単に記録しておきます。尚、観光は行きはマザー牧場、帰りは日本寺という定番ルートでした。 宿泊したのは2回目ですが、前回は食事なしの素泊まりプランだったので、食事付き…
友人と新年会もかねて温浴施設でちょっとのんびり遊ぶか―ということで、少し足を延ばして千葉県富里の東京湯楽城に行ってきました。 お酒を飲むつもりだったので、車ではなく、東京駅から高速バスです。高速バス、久しぶりに乗ると結構楽しいですよね。 ※例…
最近利用した房総半島のゴルフ練習場について、ざっくり書いておきます。 最近、房総半島に家族で遊びに行くと、子どもと妻を温浴施設などに置いて、自分はゴルフ練習場で運動をする、というムーブをよく実施しています。いや、都内のゴルフ練習場高すぎるん…
9月だったらそんなに来る人もいないのかなぁ…とか甘っちょろいことを思いつつ、鴨川シーワールドの割引チケットが1人あたり1000円で売ってたのでシルバーウィークに行ってきたところ、結構しんどい混み具合で、2時間ちょいで撤退しました。チケット安かった…
君津富津方面に家族で出かけたのですが、子どもが遊具で遊びたい!と騒いだので、帰り道にあった小櫃堰公園(こぜきせきこうえん)に立ち寄ってきました。読めないのでナビ入力しづらいのは困りますね。 立地条件やアクセス アクセス 木更津市内なので、アクア…
JAきみつゆりの里に行ってベランダ園芸の苗を買うついでに少し足を伸ばして百目木公園(どうめきこうえん)に行ってきました。 (どうでもいいですが、百目木ってxxxHOLICの百目鬼のイメージがあるので読めますが、割と難読ですよね。) 百目木公園のアクセス …
年に一回ぐらいは凧揚げしたいなーという謎の気持ちが生まれるものの、凧自体忘れることが多いので、出来ておらず、4月になってから東京ドイツ村で凧揚げしてきました。 東京ドイツ村での凧揚げについて 東京ドイツ村について 草原エリアが凧上げに最適 子ど…
マザー牧場の2年パスポートを持っているので、マザー牧場に年間複数回行くのですが、フルーツ狩りを制覇したことに気づいたので、簡単にまとめておきます (今年の開催予定を観たらフルーツトマト狩りがなくなってました) マザー牧場、大人4200円ぐらいで1…
少し前ですが、午後だけで楽しめるスポットとして、東京ドイツ村のイルミネーションを観に行ってきました。2時ごろに入園して、2時間半時間を潰して、4時半ごろからイルミネーションというスケジュールです。 (行った記事を書こうかなーと思いつつ、1カ月ぐ…
金曜出発で鴨川シーワールドホテルに宿泊し、土曜に鴨川シーワールドで遊んできました。ホテル自体に古さは感じましたが、思ったよりもだいぶ良かったです。鴨川シーワールド自体は、他の水族館と比べても最高クラスに楽しかったですし、良い旅でした。 www.…
アクアライン通れば東京湾岸エリアから1時間で辿りつくのは良いな、と思い、袖ヶ浦公園に子どもを連れて行ってきました。 ドイツ村の招待券があると、どうしても素通りしちゃう場所ではあるのですが、併設の直売所の袖ヶ浦ゆりの里にはよく行くので、気にな…
人が少ない屋外に車でお出かけするかーということで、カレコで車を借りて、袖ヶ浦海浜公園にピクニックに行ってみました(広そうでまだBBQ解禁前で人が少なそう、という想定からの選択です)。 簡単に検索してみた範囲で、あまり情報がなかったので、簡単に…