teke teke my life

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

家電レビュー-生活家電

白物家電を中心とした生活家電のレビューです。

三菱電機のコードレス掃除機ZUBAQ(HC-JD2B)に買い替えた(大満足だった)

東芝のトルネオくんを使っていたのですが、そろそろ7年ぐらい使っており、更新時期かなーということで、三菱電機のコードレス掃除機ZUBAQシリーズのHC-JD2Bに買い替えました。尚、購入したのは2022年モデルで、2023年モデルのHC-JD3Bの前年モデルです。ちょ…

Panasonic食器洗い乾燥機(NP-45RS7W)が故障したので修理を依頼した記録

新居に備え付けだったPanasonicの食洗機(NP-45RS7W)に修理必須なエラーメッセージ(節電+標準+予約が同時に点滅)が発生したので、Panasonicに修理してもらいました。ヒーターリレー動作異常(温度ヒューズ切れ)による動作異常でした。わあい。 とりあ…

ドラム式洗濯機からおかゆのにおいがするので排水口と排水ホースを掃除したのだ

ドラム式洗濯機、購入してから3年、毎日2周以上回しており、おそらく既に2000回近く使っているわけですが、おかゆのような米っぽいにおいがするようになってしまいました。 最近、子どもが米を服に付けるようなこともなくなってきたにも関わらず、排水フィル…

Panasonicのドラム式洗濯乾燥機の排気ホース掃除用のお掃除ブラシ(AXW22R-9DA0)を購入したのだ

掲題の通り。購入から2年間、細長い適当な道具を使って気になった時に掃除していたのですが、「落としたら大変なことになるやつだな…」と思ったこともあり、専用のお掃除ブラシを購入してみました。 思ったより多量に埃というか、繊維の塊が取れて良かったの…

低温調理器BONIQ2.0(葉山社中)を2年ぐらい使った感触の記録とレビュー

低温調理器のBONIQ2.0を購入してから2年ぐらい経ちました。なんだかんだ継続して使い続けてはいるので、この辺で記録をしておきます。 結局のところ低音調理器自体は、単純な仕組みで下と水を循環させる機能が備わっていれば、何でも良いです。 よって高めの…

炭酸水サブスクサービスソーダストリームを使い始めて1年経過したのでレビューする

ソーダストリームを導入して1年ちょっとぐらい経過したので、簡単にレビュー。想定通りの商品で、欲しければ買っても良いんちゃうかなーという感じ。 ソーダストリームの機種選択 機種の選び方 大きく違うのは電動か手動か、ぐらい 個人的には手動がおすすめ…

ドウシシャのサーキュレーターCOCOHINA(FCX-180D GY)はマンションのリビングにちょうどいい感じ

猛暑が続いていて暑いのと、室内干しの洗濯物が生乾きしがちになってきた(湿気のせい)のもあり、そろそろうちもサーキュレーターを導入するかーと思い、ドウシシャのサーキュレーターを購入してみました。 ドウシシャ サーキュレーター DC 18㎝ 首振り 風量9…

iwataniのスモークレス焼肉グリルやきまるは前評判通りの焼肉専用機でした

従来、象印のホットプレートで焼肉をしていたのですが、4人家族用ホットプレートはお好み焼きや焼きそば、ホットケーキをする場合にはちょうどよいサイズ感なのですが、焼肉にはちと広すぎるなーと感じていました。無駄に全面加熱するので、煙とにおいがやは…

イワタニカセットフー達人スリムⅢは過去の製品よりもだいぶスリムで進化してました

親から譲り受けたイワタニカセットフー達人をずっと使っていたのですが、カバーの一部の金具が外れたりと限界感が出てきたので、現行のイワタニカセットフー達人スリムⅢに買い替えました。なんか、すっげー薄いですね。 イワタニ カセットフー 達人スリムⅢ C…

Panasonicの55型有機ELテレビTH-55HZ2000を購入しました

自宅のTVは親から譲られた43型?の日立製液晶テレビだったのですが、最近リモコンの調子が悪かったり、そもそもやはり10年以上前の製品だと映像面でも少し弱かったりすることもあり、TVを買い替えることにしました。 TVの買い替えのタイミングを去年から見計…

ハリオ珈琲王を修理に出したら珈琲王2になって返ってきました

掲題の通りなのですが、ハリオの珈琲王が故障したので修理に出したところ、修理不能のため後継機種の珈琲王2に約1万円で交換対応、ということになったので記録しておきます 有償対応ではあるものの、後継機を市場実勢価格以下で交換してくれるのは太っ腹で…

ドラム式洗濯乾燥機NA-VX900(Panasonic)を買うと縦型が良いとは口が裂けても言えなくなる

(注:最初から最後まで、金銭的に初期投資が困難であるケースを除くという前提で書いています) 洗濯機についての話題で、よくドラム式ではなくて縦型洗濯機の方が良いよね!といったような話になることがあります。それぞれの家庭の事情によると思いますし…

Panasonic Wおどり炊き(SR-VSX109)は効果実感のある高級炊飯器でした

ヤマダ電機に寄ってみたら、Panasonicの前年度モデルがモデルチェンジでたたき売りされていました。 (厳密に言えば、もっと安い瞬間が4か月前ぐらいにあったりしていたので、底値というわけではないのですが、それでも発売直後だと10万円するモデルが7万円…

引っ越しにあたり、卓上食器洗い洗濯機の分岐水栓取り外し工事を実施しました

掲題のまま。結婚以来、Panasonicの食器洗い乾燥機をずっと使っていたわけですが、引っ越しにあたり取り外しが必要になったのですが、引っ越し屋さんにお願いすると結構お高く、対応に迷ったので記録しておきます。 最終的に、引っ越し屋にお願いするのでは…