teke teke my life

てけてけマイライフ(ぼくの生活と学習と遊びの記録)

チラシの裏

思ったことをつらつらと書いています

非建設的なのに、なぜかTwitterを見続けてしまうのをやめたい

わかりきっている話なのに、なんでTwitterを見続けてしまうんでしょうね。 速報性の観点では、情報収集ツールとしては非常に便利なツールではあるのですが、明らかに投下時間に対しては見合っていないです。その時間があるならスプラトゥーン3でもやってい…

マイルストーンをちゃんと置かないと、すぐに自分を見失うんだよな

チラシの裏です。体調が絶妙に良くないのと、短期的にはやる気がなくなるイベント(長期にはやる気を出す方が良い)が起きたので、結構久しぶりに気分が落ち込んでいます。いや、落ち込んでいる、というほどの落ち込みではないんですけど。これで落ち込みと…

30代後半、もやもやっとしている(家庭編)

チラシの裏、家庭編。特に読んでも益はないです。 子どもの教育についての悩ましいところ 家の環境整備がおいついていなくてもやっとする 小旅行をもっとしたいな。 子どもの教育についての悩ましいところ 子どもがだんだん大きくなってくると、幼稚園児以下…

30代後半、もやもやっとしている(仕事編)

完全にチラシの裏的な記事。若干、変動がある時期なので、もやもやっとしており、吐き出していかないともやつきが続くので吐き出していくのです。 壮年、気が付くとぼんやりと悩みがち。 仕事のモチベーションを維持するのが大変 出社か、在宅ワークか。出社…

年始に「ぼっち・ざ・ろっく!」を通しで観てめちゃくちゃハマってしまった

年始、少し時間があったのでTwitter上でライブシーンが話題になっていた「ぼっち・ざ・ろっく」を通しで観てました。いやー、ひっじょーに良かったですね。あと2周ぐらい観れそう…。 良すぎてYouTubeで延々とPVを観てしまったりしていました。久しぶりにガッ…

リアル知人とのインターネットでのゆるいつながり

先日、学生時代からお世話になっている先輩と久しぶりに会う機会があり、別れ際に「これからもインターネットでゆるくつながっていきましょう」とお話しがありました。何日かその言葉を反芻していたのですが、「インターネットでゆるくつながっていきましょ…

東京都内在住で自動車を買うメリットと都内在住に伴う超過保有費用について(買って幸せにはなった)

車を購入して1年程度経過したので、感じている車を買うメリットと、実際の費用について記録しておきます。 基本的には多少無理をしてでも買った方が日々が楽しく過ごせるかなと言う気がしています。 (なのでどちらかと言うと肯定的な記事になります) 尚、僕…

おじさんになって資格試験の勉強が大分辛くなったなぁという話

雑談めいた話です。いや、30代半ば以降っておじさんというか、もう中年の始まりぐらいのところだと思うのですが、通常の情報取得とか、ちょっと体系的な話を舐めてみるとかはいいとして、ちゃんと自分で完璧にアウトプットが出来る状態にするための勉強がか…

子どもと虫取りした話

今週も大変忙しかったのですが、要因がオリンピックによる祝日の変更で日数が少ないことに起因しており、オリンピックに対して元から特別な想いもないぼくからすると、もう!という気持ちになっていました。 別に、世の中のオリンピックに対して怒りをあらわ…

子どもとの移動が面倒なので車買いたいなーと思っており、検討していたけどカーシェアで十分という結論にした

購入する場合の選択肢 外国車か国産車か ミニバンかSUVか ミニバンの価格帯 ミニバン以外 同時に満たせない欲求に対応するならカーシェアか? 価格の問題 予約するのめんどい 購入する場合の選択肢 外国車か国産車か 輸入車か国産車がまず最初の選択になるの…

らでぃっしゅぼーやのパレット10選プチを1カ月ちょい利用して、契約解除した話

野菜を選んで購入するのが面倒だなー、結局いつも同じ野菜を購入しちゃうしなー、という感覚があり、会社の福利厚生でボーナスポイントもつくようだったので、らでぃっしゅぼーやを頼んでみることにしたところ、結局続かなかったので、記録に残しておく。