teke teke my life 生活編

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

子どもとの移動が面倒なので車買いたいなーと思っており、検討していたけどカーシェアで十分という結論にした

購入する場合の選択肢

外国車か国産車か

輸入車か国産車がまず最初の選択になります。

メルセデスベンツやアウディなどの輸入高級車のスポーツカーやセダンのデザインはやはり素晴らしいものがありますが、ファミリーで利用する前提であるとすると、やはりミニバンやSUVが選択肢の最前線に出てくるため、強いて輸入高級車を選ぶ必要性はなくなってきます。

そうなると、基本的にはトヨタ・ホンダ・日産あたりから選ぶかなーという感じになりますね。

ミニバンかSUVか

ミニバンはどうやってもさほどデザイン的に優れた形にはならないし、SUVであれば、スバル車やマツダ車でも、十分デザイン的には優れていると思います。

ただ、ファミリーで使うとなるとやはりスライドドア、両親との旅行を視野に入れると、7人乗りがやはり望ましいかな、という感じはあります。
そうするとおおむねSUVではなく、ミニバンが選択肢としては、有望になってきますね。

ミニバンの価格帯

調べた限りでは、国産ミニバンは以下のような感じのラインナップです(括弧はコンパチ)。価格は仕様によってピンキリだけど、だいたい。

ノア以上のサイズを調べていると、調べれば調べるほどアルファードが欲しくなるし、かといって、必要最低限のシエンタぐらいのコンパクトミニバンを調べていると、マツダのCX8なんかのSUVで良いのでは…となってきます(価格が違うけど)。

↑大きい

400万円超:オデッセイ、アルファード(ヴェルファイア)

300万円台:ノア(ヴォクシー・エスクァイア)/セレナ/ステップワゴン

200万円台:シエンタ/フリード

↓小さい

評判を見る限り、たぶんノアクラスでは、日産セレナに安全運転系オプションをつけるのが一番コスパが良さそうな印象です。トヨタ車でノアクラスを買うのであれば、アルファードのXクラス(最も安い仕様)のものの方が、良さそうな雰囲気ですね。

シエンタは以前運転した感じでは、広いのですが、そこまで居住性は良い感じではなく、コンパクトミニバン以上のものではありません。
たぶん、3列目に乗るのは結構しんどいので、緊急回避的に使うのだと思いますが、あまりにも中途半端な気もします(だから、5人乗りタイプが売れるのだろうが)。

ミニバン以外

SUVやワゴンまで目を広げると、マツダのCX8とか、そのあたりのちょっとデザイン的にも良くて、運転も楽しめそうな車が出てきます。
子どもが小学生以上であれば、そのあたりの車でも良さそうな気もするが、SUVに乗るなら最終セダンで良いのではないか、みたいな気持ちにもなっちゃいます。

結局のところ、家族4人の場合、4人で乗るケースと、+αがいたり、荷物を積みたい場合で必要なサイズ感は違ってきますし、運転している感を楽しみたい、走行時の楽さを重視したい、という感覚と、ミニバンの居住性にお金をかけていく感覚は、反対方向のものなので、どちらも取るというのは難しいのだろうと思います。

同時に満たせない欲求に対応するならカーシェアか?

というわけで、情報を調べていく中で、自分の中での「居住性・運搬力の高いミニバン」を望む欲求と、「運転していて楽しいクルマ」を望む欲求とが同時には満たせないことがわかり、カーシェアを調べたら家の前にセダン(アクセラ)とSUV(ハリアー)とミドルサイズのミニバン(エスクァイア)が置いてあることがわかったので、あー、これでいいのか。。。となったのでありました。

価格の問題

やっぱ、都内だと駐車場代だけで、殆どカーシェア代をペイできてしまうので、近くにそこそこの規模のカーシェアステーションがあると、「カーシェア」が最適解になってしまいます。

週2回12時間プランを使うとしても、7千円*10=7万円ぐらい、年間コスト80万円ぐらいで、利便性の問題はあるものの、だいたい、コスト的には同程度か、少し安いぐらいに収まりそうです。それでいて、必要に応じてセダンもSUVもミニバンも使えるのだから、便利なものですね。

(カーシェアは、カレコなどだと、6時間以内だと距離料金無料=安いのですが、6時間だと、車での外出にはいかんせん短く、食事もおちおちやっていられないです。12時間で距離料金を払う前提で利用するのが、幸福を高めるコツであろうと思います。距離料金無料のことは忘れましょう。)

ただ、予約するのめんどい

ただ、自家用車を持っていると、それだけで使う気になるというのは大きなポイントです。カーシェアは意識しないと、出不精なひとは使わなくなってしまいます。
毎週必ず12時間は利用する前提で、1週間前から予約するとか、そういった対応をとるなど、出不精対策は考えないといけませんね。