teke teke my life

てけてけマイライフ(ぼくの生活と学習と遊びの記録)

日和田山ハイキングとサイボクハムに行ってきたぜ(埼玉県日高市)

30代後半になるにあたり、ちゃんと定例で会おう!ということにした友人グループ(先輩後輩ですが…)で埼玉県日高市の日和田山ハイキングをしてきました。

加えて、以前から気になっていたサイボクにも立ち寄り、SGPとんかつを食べてきたので、工程を含めて記録しておきます。

日和田山の概要

アクセスと駐車場

自家用車の場合

東京からだと2時間ぐらいでしょうか。川越街道をずーっと行く形なので、アクセスはしやすいですね。

右側が川越。秩父の入り口あたりの場所イメージ。アクセスは悪くない。
駐車場

駐車場は日和田山登山口周辺に2か所駐車場があります。いずれも、60台近く停められるうえ、広いので、利用しやすい環境です。季節によっては早めに行ったほうがいいかもしれません。
料金は、南側のほうのエスケーパーキングで1日330円です。

無人駐車場で、料金はナンバーを書いた小袋に入れる方式です。当然、両替ができないので、小銭を用意しておくとスムーズです。

駐車場は舗装されていないが、かなり広めで停めやすい
電車の場合

電車の場合は、西武池袋線の高麗駅が最寄り駅になり、そこから登山口まで徒歩で約25分です。
ちょっと駅から距離があるので、できれば車のほうが良さそうではありますね。

今回登ったコースと所要時間

登山口→男坂→見晴らしの丘→頂上→見晴らしの丘→女坂→登山口で1時間程度のイメージです。登り30分、休憩10分、下り10分ぐらいでしょうか。

比較的急な男坂を登らずに、女坂から登るコースもあります。
男坂は結構急なので、成人男性中心であれば男坂、子どもや女性が多ければ女坂から登るのがおすすめですね。

なお、登山口にはきちんと水洗トイレと自動販売機があるので、安心です。
登っている最中にはトイレも自販機や売店もないので、登山口で準備をしてから登り始めましょう。

ちゃんとしたトイレがあるのは正直かなりたすかる。

日和田山ハイキングの感想

男坂はしっかりと急で登った感あってよい

登るルートは男坂と女坂がありますが、男坂のほうは岩を登っていく感じで、適度に急なので、かなり登っている感があり良いですね。
尚、体力があまりなくても、距離自体はさほどないので、なんとか登り切れます。

(「オレはようやく登り始めたばかりだからな、このはてしなく遠い男坂をよ…」と言いながら登ると、ちょっと楽しいです)

結構急なので、山登ってる感はある

眺望も日高市を一望でき、非常に良いです。
久しぶりに皆で集まってアウトドアでも、という場合に、とても良いのではないでしょうか。

帰りは女坂から楽々

帰り道は女坂からになりますが、かなり楽々下ることができます。男坂は結構急なのですが、女坂は誰でも登れる程度の傾斜です。
若干傾斜がきついところはあるものの、ちゃんと手すりが整備されています。

総じて気楽に登れるわりに達成感があってとても良い

日和田山は登山初心者にも楽しめる低山で、アクセスも良く、非常に良い山でした。
達成感のある男坂と、下山しやすい女坂の組み合わせがとても良かったですね。流行語で言うと「タイパが良い」山ですz

服装も、スニーカーさえ履いていれば問題ない感じなので、あまり事前準備も必要ないです。
(ただ、岩を登るので、傷はかなりつきます。その点、登山靴系のほうが望ましいですね)

サイボクハムについて

日和田山近辺にはさほど飲食店も多くないものの、そのまま解散するのもあれなので、同じ日高市内のサイボクハムが運営する豚のテーマパークサイボク園に行ってきました。

日和田山からは車で20~30分ぐらい。駐車場は大きめなので、心配不要

サイボク園には、レストランやお肉や野菜の売り場があるほか、サイボクの森エリアでは、芝生やアスレチック遊具があり、子どもを遊ばせることもできます。

レストラン以外にも、軽食も充実、天然温泉花鳥風月という温浴施設まであり、かなり楽しめる感じの施設です。

レストランサイボク

洋食コーナーの待ち時間は40分程度

レストランサイボクはさすがに有名なだけあって、11時10分ごろについたにもかかわらず洋食は40分待ちと大盛況でした。

とはいえ、整理券を受け取ってしまえば、サイボク園内をうろうろできるので、待ち時間自体はあまり気になりません。軽食系がどれもうまそうなので、異常に腹が減る、という問題はありますが…。

なお、焼肉コーナーは待ちなしなので、急ぐなら焼肉席で食べるのもありです。

レストランサイボクのSGPとんかつは都内の有名店に匹敵する味

有名なSGP(スーパーゴールデンポーク)のとんかつを頼みましたが、2300円のお値段に納得感がある大変良いお味で、よかったです。
とんかつの値上げがつづく都内だと、3000円ぐらいはしそうな味でした。

数量限定のSGPとんかつ定食2300円。通常のGPは1800円なので、500円差

さっぱりとした脂ながら、食べ応えは十分あり、柔らかい。これは、わざわざ食べに行く甲斐がありますね。本当においしかった。

その他、ハムの盛り合わせも、非常においしかったです。買って帰る商品を選定したいのであれば、ぜひ。

サイボクミートショップ

ミートショップでは、サイボクのお肉や加工品を購入して帰ることが可能です。

さすがに生産→直加工しているだけあって、肉はドリップゼロで、消費期限までの日数も4日程度と異常に長く、どれもめちゃくちゃうまそうです。
豚レバーとか、内臓系は特にうまそう…

生肉でいうと、GPの豚ももスライスと豚ロースのスライスの合計360g1100円はめちゃめちゃお値打ちです。
買って帰って焼肉にしてみましたが、とてもおいしいかったですね。しゃぶしゃぶにしてもよさそうでした。硬くならない程度に軽く焼いて食べるとめちゃめちゃ美味い…。

店員さんの士気も異常に高く、ちょっと迷っていると「豚ののどが若者には人気だよ!ウインナーなら極粗挽きが若者に大人気。高齢者にはキツイから私は食べないけどね!」などと声掛けしてきます。結構楽しい。

立ち寄る価値が十二分にある施設

サイボクの森や天然温泉は利用しませんでしたが、レストランサイボクが遠くから行くだけの価値のある飲食店ですし、ミートショップもちょっとなかなか買えないレベルの肉が割安に購入でき、非常に良かったです。

子連れでも楽しそうですし、日高エリアに行くなら寄るべき施設ですねー。次はパンも買いたいなぁ…。たぶん、また行く機会があると思います。

日和田山も良かったですし、日高市がだいぶ好きになりました。都心からそんな遠くないし、次は家族で行きたいすね。

登山口にあった首のない地蔵。ちょっと怖い。どうした?