teke teke my life

てけてけマイライフ(ぼくの生活と学習と遊びの記録)

子ども連れで鴨川シーワールドホテルに泊まってきました

金曜出発で鴨川シーワールドホテルに宿泊し、土曜に鴨川シーワールドで遊んできました。ホテル自体に古さは感じましたが、思ったよりもだいぶ良かったです。鴨川シーワールド自体は、他の水族館と比べても最高クラスに楽しかったですし、良い旅でした。

www.kamogawa-seaworld.jp

鴨川シーワールドホテル

アクセス

東京からだとアクアライン以降で約1時間半、という感じです。高速を降りてからは下道で山道が続きますが、信号もあまりないので、かなりスピーディに行くことができますし、帰りも楽です。

アップダウンがあり、カーブが多い山間部の道路を走らないといけなくなるので、夕方以降の時間帯は避け、日がある時間帯に通った方が気持ちよく運転できるかとは思います

費用

費用は金曜宿泊で家族4人で5万円ぐらいでした。色々なクーポンとかポイントサービスなどを加味しても、公式HPからの予約が一番安いので、公式HPからの予約一択ですね。朝夕食付、シーワールドの入場権利付&駐車場無料券付きと思うと、そこまで高くはない気がします。

今回、ベルーガのぬいぐるみ付プランを選択しましたが、ほぼ同額の売店で4000円で売ってたので、お得感は皆無でした。まあ、子どもが喜んだので、それはそれでアリだったかなぁ、とは思いましたが。

食事は及第点

朝も夜もバイキング形式です。バイキングの品質は、可もなく不可もなく、という感じですが、一般的なお子様歓迎系ホテルのバイキングと比較すると、味付けなどはかなり良い方な気がします。

夜よりも朝の方が、美味しいものが多かったかな、という印象ですね。

施設は古いけど汚くはない

施設はかなり古めですが、汚い、という感じはあまりなく、清掃は行き届いている印象です。清潔感はあるがちょっとボロい、という感じですかね。ハイグレードな感じを求めていくと、ちょっと違うとは思います。それなら鴨川グランドホテルとかの方が向いていそうです。

部屋からの景色も良いですし、大浴場もシャワーの水圧も十分、お湯の温度も高めで良かったですね。また、至るところに鴨川シーワールドっぽい意匠が施されていたりするのは結構楽しかったです。

f:id:shinagawakun:20211215194956j:plain

景色も良かった!

鴨川シーワールドホテルは鴨川シーワールドに隣接しており、貸与されるICカードを使って出入りすることが可能です。

特典

宿泊者限定で、夜の水族館に入るプラン、朝にシャチを観れるプランが体験できます。夜の水族館は申し込みましたが、正直ちょっと暗すぎて何が何だか…という感じではありました。

ただ、夜だからこそ、感じられる海獣の大きさもなくはないので、行って良かったとは思いますね(2回目はないかなー)

鴨川シーワールド

最大の見どころはやはりシャチ

見どころはやはりシャチパフォーマンスでしょうか。20年ぶりぐらいに観た気がしますが、イルカとは違う圧倒的なパワーとサイズ感には大人でもワクワクさせられるものがありますし、シャチによる人間砲台や、やりすぎなほどの水しぶきなど、すごかったです。

f:id:shinagawakun:20211215194953j:plain

圧巻のパフォーマンスでした

シャチ、なんとなく色々な施設で見れるような気になりますが、鴨川シーワールドと名古屋港水族館のみ、パフォーマンスをやっているのは鴨川シーワールドのみ、なんですね。

座って観覧すると、少なからず水しぶきは飛んでくると思うので、立ち見するか、水に濡れても良い恰好で中段ぐらいに座るか、がいいと思います(ポンチョではいずれにしても防げない量の水が飛んでくる感じです)

施設は新しめ、シャチ以外も見どころ多い

トロピカルエリアなども含めて、施設の中はどれも新しく、趣向を凝らされた展示が多いです。また、小さい子ウミガメを間近で見られる水槽などもあり、おおっとなる展示も多いですね。

また、他の水族館と比較して、海獣が人に慣れているというか、サービス精神が旺盛で、例えばペンギンであれば水槽越しに顔を近づけてくれる、アザラシであれば水槽越しに驚かせようとして急接近してくれるなど、普通に回っていてもかなり楽しかったです。

シャチを観ながら食べられるレストランも◎

シャチの水槽に併設されたオーシャンレストランでは、シャチが泳いでいる姿を間近で見ながら食事ができます。シャチの水槽=パフォーマンスする水槽でもあるので、パフォーマンスの時間に食事をすると、シャチがパフォーマンスをするたびに衝撃があるなど、パフォーマンスの余韻を楽しむことができ、唯一無二で面白い感じはありますね。

食事自体の価格は高めなのですが、食事のクオリティは高めで量も多いので、満足感は高かったです。

まとめ

ホテルは施設の古さは否めないものの、過不足なく過ごすことができる施設でしたし、鴨川シーワールドの方は印象よりもかなりクオリティが高く、シャチの圧倒的なパワーもあって、大人も子供も大満足!という感じでした。

水族館は全国結構回った気がしますが、トップクラスに楽しい施設ですね。東京からでも2時間ぐらいで行けますし、金曜発ならあまりストレスなく行って帰ってこれるので、かなりおすすめです。