teke teke my life

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

(美味しい店メモ)焼き鳥きや@八丁堀

焼き鳥きや/八丁堀

後輩からお誘いを受けたので、忙しい後輩が来やすい場所で食べる機会の少ない焼き鳥を、と思って捜索したところ、発見したお店です。

焼き鳥、中々ちょうどいい店を見つけるのが難しいジャンル(人気店すぎたり、美味しくなかったりする)なのですが、今回は大当たりでした。

焼鳥 きや - 八丁堀/焼鳥 | 食べログ (tabelog.com)

アクセス

八丁堀・宝町・日本橋・茅場町のどこからでも徒歩8分ぐらいでしょうか。東京駅から歩いてもたかが知れてますね。比較的太めの通り沿いなので、見逃すことはないと思います。

宝町なら浅草線、八丁堀なら京葉線、日本橋なら東西線と、電車での選択肢が多いのは集まりやすくて○です。単純に、東京近辺に勤めていれば集まりやすい、というのもあります。良い場所です。

八丁堀・宝町など、周辺駅からだとどこからでも徒歩8分ぐらい

料理

コースは3種類で、一番高くて4300円、安いコースで3200円。

焼き鳥のコース自体は、お通し、サラダも非常に良い味な上、最初の笹身からこれ以上ない火の通し加減で、初っ端からコレは…!となります。そのあとも上がった期待値から外れない素晴らしい内容で、砂肝やつくね、うずら(半熟!!)など、とても美味しかったです。

驚くような部位が出てくるというよりは、熟練の焼きの技術で攻めてくるタイプのお店ですかね。大満足です。ボリュームもしっかりあります。

雰囲気や接客

焼き場は店主1人、接客は女将さん1人のスタイル。店構えは食べログなどの写真だとすこし小汚そうに見えますが、非常に小綺麗で清潔感のあるお店でした。

女将さんはちゃきちゃき系なのですが、接客は控えめで、必要なアクションを必要な時にとってくれる素晴らしいものでした。

席数はカウンターとテーブル1つのみ。1人か2人で来るのがメインですかね。2人でしっぽり話すのに向いていそうなお店でした。常連っぽい方もいらっしゃったものの、特別過ごしづらい雰囲気はありません。

お会計が現金だけなのがちょっと面倒ですが、まあ、やむを得ないですね。お会計後に店主から丁寧にご挨拶いただいた点なども、ホスピタリティを感じさせられました。こっちがありがとうございますって感じですよ。

価格

お酒を3杯ずつぐらい飲んで、2人でお会計13000円。この立地で1人6500円とは到底思えないお店でした。素晴らしかったです。とはいっても、そこそこのお値段ではあるのですが、半年~年に1回ぐらい伺いたいお味ですね。