teke teke my life 生活編

生活家電とかキッチン用品とか家具のレビューなどの保管庫

2024年に買ってみて良かった(美味かった)ちょい高めの加工食品のまとめ

最近、ちょっと値段の高い加工食品を購入したりしています。その中でも美味いなぁ…と思ったものを簡単にまとめておきます。

スマホで予約できるはま寿司によく行ってしまう話

「はま寿司」はスマホ経由の予約でほとんど待ち時間なしで利用できるようになっているので、結構使いやすいですね

ティファールの手動式ハンディチョッパー購入レビュー(思ったより良かった)

最近、ティファールの手動式チョッパーを購入したので、簡単にレビューしておきます。やはり電動ではなく手動で簡単に使えるという点は強いですねぇ。

毎日ノンアルコールビールを飲んでしまっている(各社銘柄感想)

ノンアルコールビールの「どの銘柄がどう」という感想を一度言葉にしておいて、話題になったときに引き出せるようにしておくかー、と思って書いている記事です

マンション備え付けの浄水器のカートリッジ、どれ買えばいいのかよくわからんのよな

どのカートリッジを買えば良いのか、時々混乱するので、買い替えにあたってのメモです。次回以降の購入時に迷わないように、簡単に記録を残しておこうと思います。

ニトリのカーテン回収サービスありがたいですね

ニトリのカーテン回収サービス、他店の購入品も回収してくれるし非常に良かったです

Panasonicの炊飯器でうまく炊けないときは本体と内釜の間が汚れているのが原因かもだ

Panasonicのおどり炊きくんで炊飯をしていると、ときどき設定も水量も間違っていないときに上手く炊けないときがあったりします。炊け加減としては、おこげが出来たり、お米が団子状になったり…といいった感じですね。 故障かなーと思いきや、我が家は結局、…

タカタレムノスのカッコー時計(バードハウス)は生活に潤い感出て結構いいぞ。

タカタレムノスのカッコー時計を半年ぐらい使った結果のレビューです。個人的にはかなり好き。

ハリオV60コーヒーサーバーが割れたので買い替えたのだけど、02用でも微妙にサイズ違うのね…

V60の02サイズ(1~4人用)のサーバーに600mlと700mlのサイズ差があるのに気づかずに購入してしまったので、のちの人のために記録に残しておきます。珈琲王使ってる人ぐらいしか気にしないと思うけど…。

三井ショッピングパーク会員向けの10%オフ特別セール告知が来たぜ(2024年3月)

三井ショッピングパークメンバーズの恒例の特別セールの告知がきたので、自分の購買意欲を引き立てるためにまとめ。インフレなのでモノに変えて防衛や!

すき焼きをするためのすき焼き鍋を買ってみた(必要性はないが満足)

いつまでも取っ手が取れるフライパンですき焼きするのもナァ…と思い、専用のすき焼き鍋を買ったので、簡単にレビュー。とても満足。

大は小を兼ねないモバイルバッテリーと充電コード

10000mAhのモバイルバッテリーが少し重く感じてきたので、軽量ものに買い替えました。

ラドンナのフォトフレームがリビングにちょうどいい感じだった

リビングに家族写真でも飾るかーっと思ってラドンナのフォトフレームを買ったのでレビュー。わりと満足。

ウォッシュボンオートソープディスペンサー(サラヤ)は2年間使ってみてもすごく良かったので増設したぜ

2年前ぐらいに導入したサラヤのウォッシュボンオートソープディスペンサーを増設したので再度レビュー。とても満足。

マイヤー(MEYER)のパスタ鍋は趣味の道具としては良いですね

MEYARのパスタ鍋を買ってみたので簡単にレビュー。フライパンよりはやっぱり大変だけど、そこそこ満足。