Panasonicのおどり炊きくんで炊飯をしていると、ときどき設定も水量も間違っていないときに上手く炊けないときがあったりします。
炊け加減としては、おこげが出来たり、お米が団子状になったり…といいった感じですね。
故障かなーと思いきや、我が家は結局、内釜と本体の間が汚れていて、うまく温度コントロールがされていないだけだったので、簡単に記録しておきます。とどけ、同じトラブルを抱えた家庭…。
( 実際に本体が壊れているケースもあろうかと思いますが…)
発生した症状と解消法
いつも通りなのに米がうまく炊けない
炊飯器の設定も水量もコメの種類も量もいつも通りなのに、突然米がうまく炊けなくなってしまいました。
団子状になってしまっている部分もあれば、焦げが出来ている部分もある感じです。
水が多すぎる場合はおかゆ状になりそうですし、水が少なければ固くなりそうなので、どちらかというと炊飯器本体側の異常っぽい感じです。
内釜と本体の間が汚れているぞ
「修理かー?」と思いつつ、炊飯器をチェックすると、内釜と本体の間の金属部に米粒がつぶれたような跡があることを発見。
軽微な汚れだったので、あんま関係ないやろ…と思ったのですが、とりあえず、きれいにしてみてみました。
もし、改善しないようであれば手に負えないなーと思いつつ、米を炊いてみたところ、症状が改善しました。
(妻も内部の上側の掃除はしていたものの、下側についてはあまり掃除をしていなかったようでした)
後日再発も、同じように間に米粒が挟まってただけだった
で、しばらく大丈夫だったのですが、後日また同じ症状が発生しました。
妻から「理由がわからないんだよね…」と言われたのでまたかーと思いつつ、内釜を外してみてみたところ、乾いた米粒が接触部に乗っていました。(学習しない女よ…)
結局、この接触部のところが汚れていると、致命的に炊飯器の炊き具合に影響を及ぼすようです。
結局のところ
炊飯器本体と内釜の間が汚れていると、上手く温度コントロールが出来なくなり(あるいは、炊き具合が均一でなくなり)妙な炊け方になってしまうようです。
そういえば、飯盒炊爨すると、焦げができたり、妙な塊が出来たりしますね。
妙な炊け方してしまった場合には、炊飯器を一旦丁寧に掃除してみるのが一番解決に近いかもですね。メンテナンスはちゃんとしよう!