teke teke my life 生活編

生活家電とかキッチン用品とか家具のレビューなどの保管庫

ベランダ栽培で育てたミニトマトが収穫出来たので栽培中の疑問と解決法を記録しておきます

この記事は別室に移転しました。3秒後に転送します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベランダ園芸で育てていたミニトマトが一応収穫までたどり着いたので、栽培における疑問点と解決方法、改善点を記録しておきます(ミニトマトのそれぞれの状態に対する対策については、色々なサイトでまとめられているので、わかりづらいものについては、リンクも張っておきます)。

f:id:shinagawakun:20210704095724p:plain

摘葉が進んでいるので、下の方の葉っぱはスッカスカ。味は濃厚だが酸っぱい。

尚、環境的には、西日で遮蔽物は特にないベランダでの栽培になります。栽培に使った道具は以下の記事で紹介しています。

teketekemylife.com

疑問1:水やり・肥料はどれぐらいの頻度?

水やりは2日に1回程度たっぷり。植え付け直後は毎日でいいかも。

ミニトマトは乾燥に強いので、結構暑くても水やりは2日に1回でも成長後は耐えてくれます。とはいえ、植え付け直後は頻度を上げた方が良さそうだったので、毎日朝にあげていました。

4月に植え付け~梅雨までは毎日、梅雨入り~収穫までは2~3日に1回ぐらいのペースというのが、大体の目安として良いかもしれません。

肥料は序盤にあげすぎると異常が発生する

ゴールデン粒状培養土もそうですが、基本的に販売されている土には既に元肥が配合されているので、序盤から肥料を追加投入する必要はありません。むしろ、肥料を追加すると、妙に幹が太く、葉っぱが黒々しく、内側に巻き始め、正常な状態でなくなってしまいます。

ぼくも、なんとなく「最初だし、買った肥料を入れとくか―」と軽い気持ちで肥料を投入したら、明らかに異常に幹が太くなってしまい、生育が過剰になったので、失敗したな、と思いました(脇芽に見えないぐらい太い脇芽を伸ばしてしまったのも、たぶんそのせい)

肥料は実がなるまでは控えめに、と考えると良いかと思います。

疑問2:水やり以外にやらないといけないことはあるの?

脇芽かきは正常な発育には必須

ミニトマトは幹に対して葉の生える枝が1つ分かれて伸びるのですが、枝と幹の間に幹の分岐点として、脇芽と呼ばれる芽が出ます。それをそのままにしていると、幹の分岐がむやみに増えます。

収穫量は増えるかもしれませんが、味が落ちると言われていますし、風通しが悪くなることで虫や病気を誘発するなど、良いことはあまりありませんので、脇芽が小さいうちに摘み取ってしまうことが推奨されています。

1週間に1回ぐらいは脇芽がないか見回って、摘みとってしまうのをお勧めします。指で根本から奥に一度倒して折り目を作ってから手元に引くと簡単に摘めますので、あまり大変ではありません。

【参考】ミニトマトの育て方 〜わき芽かきと支柱の立て方〜 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

支柱への誘引しないと倒れる

ミニトマトは2m近くまで伸びるのですが、自重を支える力はないので、支柱を立てて紐で括り付けてあげる必要があります。2m近く伸びるので、180cmぐらいの高さの支柱を立てるか、うまく誘引して支柱に巻き付けて、高さが出ないようにする必要があります。

(我が家では、とりあえず90㎝の支柱を立てたのですが、全く足りず。現状、自重で倒れかねない状態のまま、窓ガラスに這わせています…。失敗しました…。)

【参考】トマト栽培を成功させるコツは、支柱の立て方にあり!簡単で倒れない方法|農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]

受粉も人力で対応が必要

ミニトマトは花が咲き、受粉すると実が付きます。受粉できないと、そのうち花が落ちてしまい、実がつかない悲しい房が残ります。ベランダには受粉を助けてくれる虫が存在しないので、人力で受粉させないと、基本的には実が付きません。

受粉させる方法としては、筆で花の中心部をなぞる、手のひらを花の中心部に押し付ける、などの方法がありますが、後者の何も道具を使わない方法だと、若干成功率が劣る感じなので、筆を使った方が良さそうです。

(我が家では丁寧に受粉作業を行った房はしっかりと実が付いたのですが、少し雑になった房は半分ぐらいしか実が付きませんでした)

【参考】ミニトマト 受粉 | トマトの育て方.com (xn--m9jp3ya3i5308a7pvb.com)

害虫駆除もどこかでしないといけなくなる(アブラムシ・ガの幼虫など)

ミニトマトは比較的風通し良く育てられ、湿気もあまりない状態を維持しやすいので、ベランダ栽培では害虫が比較的付きづらい印象ですが、それでもそのうちアブラムシはどこからともなく湧いて出ますし、ガの幼虫が付く可能性もあります。

良く観察していれば、害虫の発生が目視確認できるので、害虫が発生次第、駆除するのをお勧めします。手で捕殺するか、殺虫スプレーで殺すか、色々な方法がありますが、あまり数がいないようであれば、捕殺するのが早いですね。

殺虫スプレーでは、ベニカシリーズが効果的なようです。予防効果が不要であれば、ベニカマイルドスプレーあたりを購入すれば、あまり影響を気にせずに殺虫出来そうですし、そもそも虫がつくのすら嫌だ、という場合はベニカXネクストスプレーやファインスプレーを使うと良さそうです。

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカマイルドスプレー 1000ml

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXネクストスプレー 1000ml

※ベニカシリーズはマイルド⇒ベニカX⇒ベニカXファイン⇒ベニカXネクストの順で効き目が強くなりますが、その分収穫までの日数や使用回数など、気にすることが増えます。

疑問3:なんか葉っぱに異常があるんだけど…

下の方の葉が黄色くなるのは仕様です

ミニトマトは下の方の房から収穫期が訪れるのですが、収穫出来そうな時期になってくると、下の方の葉っぱは枝ごと役目を終え、黄色くなります。

黄色くなった葉が付いた枝は、基本的に根本から簡単にポロっと取れます。ミニトマトの成長の仕様なので、あまり気にせずに折り取ってしまうと良いと思います(摘葉、というらしいですね)

【参考】トマト 葉が黄色くなる理由 | トマトの育て方.com (xn--m9jp3ya3i5308a7pvb.com)

上の方の葉っぱが異常に黒黒としていて巻いてる場合は肥料のあげ過ぎ

肥料を与えすぎると、葉っぱが異常に黒黒とし、巻き始めます。肥料のあげ過ぎなので、肥料を与えるのをやめ、水を与える頻度を減らし、一度に与える水の量を増やすと良いようです。

【参考】トマトの追肥の目安を教えて? | 調べる | タキイ種苗株式会社 (takii.co.jp)

小さい点がたくさんある・穴がある

だいたい、虫の痕跡かアブラムシなので、近づいてよく観察すると、原因がわかります。黒でも赤でも黄色でも、動いていればアブラムシです。穴があるなら、どこかにイモムシ系の虫が発生して隠れています。早めに捕殺しましょう。

【参考】症状からわかるトマト・ミニトマトの害虫|農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]

他、あまりにも目立つ異常は病気かも…

その他、あまりにも目立つ異常は病気の可能性があります。ネットで調べて、合致するケースがないか確認しましょう。ただ、ある程度高所でのベランダ栽培の場合、病気が運ばれてくるルートも限定的なので、病気の可能性はあまり高くないとは思います。

【参考】トマト栽培者必見!葉っぱから分かる病気の種類と対策【写真付き】 | 施設園芸.com (shisetsuengei.com)

雑感

というわけで、ミニトマト栽培に際しての自分の疑問点と回答・解決方法でした。ミニトマトという極めてポピュラーな野菜でも、育てていると意外と知らないことが多くて驚きます。特に、異常が現れた時は、経験値がものを言う感じなので、非常に心配になりますね。

栽培1年目だったので、率直に疑問を感じたところも多く、色々書いてみました。同じく栽培初心者の方の役に立てば幸いです。

f:id:shinagawakun:20210704100023p:plain

収穫を怠っていたら割れてしまった。真っ赤になったら、早めの収穫が必要ですね。