teke teke my life

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

オンワード樫山 カシヤマザスマートテーラーでオーダースーツを注文してみました

春夏用スーツが古くなってきたので、以前から気になっていたオンワード樫山のオーダースーツ専門店、カシヤマザスマートテーラーを利用してみましたので、記録しておきます。

呼べば来てくれるらしいのですが、比較的近場である自由が丘に店舗があり、家で雑然とした中で採寸するのも嫌だったので、店舗まで行って採寸してきました。

kashiyama1927.jp

①価格帯は3万円~だが、ウール100%を求めるなら実質4万円~。

価格帯は3万円からあるものの、ウール100%になると4万円からになるので、実態としては4万円ぐらいからが開始点になります。

それに、水牛ボタン⁺2000円とか、裏地キュプラ⁺3000円とか、2パンツ⁺13000円とか、そういったオプションをつけていく形になるので、基本的に最低価格では買えない、と思った方が良いですね。

わざわざちゃんとした仕事着としてオーダースーツを買うのであれば、やはり水牛ボタンと裏地キュプラ化ぐらいはするべきだと思いますし、スーツはパンツの方がよれやすいことを考えれば、2パンツもつける方がいいとは思います。

そうこうすると、税込で6万円ちょいぐらいになっちゃうので、百貨店で既成品のスーツをバーゲンで買うと4万円ぐらいでそこそこのものが買えると思うと少し高いような気もするのですが、同じオンワード樫山のgotairikuなんかのスーツになると定価8万円ぐらいしたりするので、定価で買っているものと思うと、まあ妥当なところなような気もします。

②採寸も含めて1時間かからないぐらい。

採寸では、色々とアドバイスをしてくれながら、細かい形を決めていきます。基本的にもうちゃっちゃかと向こうで決めてくれるものかと思っていたのですが、そんなこともなく、相談しながら、ここはこうしましょうかねー、どっちがよろしいですか?と決めていく形式で、意外でした。

とはいえ、長年高級オーダースーツをやっていた人たちをスマートテーラーの従業員に転用しただけあって、その従業員さんのこだわりがあり、アドバイスはきちんとしてくれるので、安心です。

ぼくはかなりいかり肩なので、肩の形の調整をお願いしたり、細身な体系に合わせて、腹回りを絞ってもらったりしました。

また、スーツの着こなしやシャツのサイズ感など、気になっていることを色々と尋ねてみましたが、それも快くアドバイスいただけて、楽しかったです。「ワイシャツは袖のボタンを奥のボタンホールで留めれば基本的にスーツの袖の長さと合うように作られているんですよ」というアドバイスはめちゃくちゃためになったなぁ…。

③注文殺到で1週間ではできないが、2週間で届いた。

現在、キャパを少し超えているようで、最短1週間の最短では完成しなかったものの、2週間で中国から完成品が届きました。

完成品は真空パックされており、スーツが入ってるとは思えないコンパクトサイズの箱に入って送付されてきますので、結構ビビります。

f:id:shinagawakun:20180817183358j:plain

マジで真空パックされてる…

しわや折り目が付かない真空パックでこの最短1週間が達成できたんです、という触れ込みの通り、確かに開けてそのまま着ていけるような状態で到着しました。開封すると膨らんでスーツの形を取り戻す姿はちょっと、感動的。これが企業努力…!

着心地はかなりよく、もう少し価格帯の高い既製品スーツ(gotairiku)と比較しても、遜色がなく、非常に良かったです(とはいえ、やはり着て比べると、布地の質が違うので、高いスーツの方が高そうには見えるのですが)。

また、体形に合っているので、嫁から見ても、「シルエットがきれいに見える」らしいです。本当かどうかはよくわからないけどね。 

④総合的には満足です。また利用したい。

価格帯的にさほど安くはないものの、全体としての満足感は高かったので、また機会があれば利用したいなー、と思っています。さすがにオーダースーツなだけはありますね。

(追記)以降、2着作りましたが、どちらもとても良かったです。やはりそんなに安くはないのですが、不明瞭な印象が強いスーツ購入において、きちんとした相談が出来、明瞭な価格設定なのは、非常に良いですね。