teke teke my life 生活編

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

ドラム式洗濯機からおかゆのにおいがするので排水口と排水ホースを掃除したのだ

ドラム式洗濯機、購入してから3年、毎日2周以上回しており、おそらく既に2000回近く使っているわけですが、おかゆのような米っぽいにおいがするようになってしまいました。

最近、子どもが米を服に付けるようなこともなくなってきたにも関わらず、排水フィルターに米つぶが残っていたため、排水ホースと排水口を清掃してみたところ、見事に大量の汚泥が出てきた(結果として、問題が解消した)ので、記録しておきます。

ドラム式洗濯乾燥機の症状

洗濯乾燥後におかゆみたいなにおいがする…

ドラム式洗濯乾燥機の洗濯乾燥運転時におかゆのような、炊けた米のようなにおいがするようになってしまいました。
主に、柔軟剤を使わないタオル洗濯乾燥運転の際に顕著に発生していました。

排水フィルターに米粒が継続的に付着する

以前からずっとそうなのですが、排水フィルターに食べ残しの米粒が結構な量付着していました。
ただ、次女も結構育ってきたので、最近は食べこぼしもあまりないし、米粒が服につく量は極めて少ないはずなんですよね…。

というわけで、「これ、過去の米粒がどこかに詰まってるのでは?」という推論に至りました。

排水口と排水ホースを掃除してみる

掃除していなかったので、排水口が大変なことに…

というわけで、ドラム式洗濯機の下の排水口の掃除をしてみることにしました。
大量のいらない布を用意して、以下のPanasonic公式の手順に従って掃除開始。

【洗濯機全般】洗濯機の排水口のお手入れ - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic

youtu.be

カバーを外して、パーツを取ってみるとドロドロの何かがすべてのパーツの全面に付着していました。
それもそのはずで、年2回掃除を推奨されているのに、2年以上掃除した記憶がありません。

パーツを一つずつ外して、布できれいに拭き取り、排水トラップの汚泥をさらってきれいな状態に。これで大丈夫やろ…。

ここ、掃除必要だったんだ…という気づき。そりゃそーよ。

排水ホースから大量に米粒由来の汚泥が…

で、一回すすぎ&脱水運転してみたところ、相変わらずフィルターに米粒が。
試しにもう一度排水口を確認してみたところ、排水トラップにどろどろの液状化した米が溜まっていました。復活してんじゃん…。

奥の方をよく見てみると、排水ホースが少し立ち上がった状態になっており、簡易排水トラップ状態になっていました。触ってみると、明らかに水が残存しています。
そして、Panasonicの公式ヘルプには以下のような表記が。これじゃね?

排水ホース内に糸くずなどがたまると、水の流れが悪くなり排水不良や水漏れの原因になる可能性があります。

【洗濯機全般】排水ホースの接続と引き回し - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic

とりあえず、ホースの中を洗浄するために、水受けのバケツに布を置いてたまった水が排水されるように傾けてみたところ、ゴボボッという音とともに大量の米粒由来の汚泥が出て来ました。よくこの状態で動いてたな…というレベル。

あまりにも汚いので写真をupはしませんが、ホースの奥の方を振ったりしながら、何回か汚泥を出してから、先般購入した排水口掃除用のワイヤーブラシで残った汚れを掻きとって掃除終了。

洗濯槽洗浄機能をかけたところ、清涼なにおいに…

というわけで、おそらく正常化が図れたっぽかったので、洗濯槽洗浄機能を使って全体を洗浄してみたところ、運転終わりから明らかに清涼な洗剤のかおり。
…というか、これまでどれだけきちんと洗濯出来ていなかったのかが不安になるレベルで、清潔なにおいがするのですがー?

排水フィルターを確認すると、米粒はごく少量に減ったのに対し、今度は大量の繊維ごみが。
米粒による排水の詰まりが解消された結果、洗濯槽についていた繊維がちゃんと流れるようになり、排水フィルターに出てきたものっぽいです。

排水口のドロドロも多少あるものの、少しの残渣がでてきた感じだったので、これは無事に清掃できたということで良さそうです。ホースと排水口はちゃんと掃除しよう!

ついでに、洗濯槽の隙間に詰まっている繊維ごみも取り除いてみる

ちょうど良い機会なので、清掃できそうなところがないかチェックしてみたところ、ドラムと本体の隙間に繊維質が詰まっているのを発見しました。

赤ペンで丸した隙間の部分に驚く量のゴミが隠れていてびっくり。

隙間には指などは入らないので、竹ひごを突っ込んで、引っ掛けて取ってみます。すると、まあ出るわ出るわ。
外周全体に詰まっていたらしく、全部でこぶし大ぐらいのサイズのゴミが取れました。よくこんな状態で動いてたな…(2回目)

この小型ごみ箱の半分が埋まる量の繊維ごみが取れました。笑うしかない。

取り除いた後、再度すすぎ運転をして終了。
フィルターにもほとんどゴミがなく、排水口のぬめりもほぼない状態になりました。大勝利。

感想

排水口と排水ホースはちゃんと掃除しよう

お風呂もそうですが、排水周り、ちゃんと掃除しないとだめですね。
なんというか、水流れてるから大丈夫やろ…触りたくないしな…とかやっていたのですが、やっぱダメです。

特に、家族単位で暮らしていると、垢や食べ残しなどの汚れの元も多いです。
ちゃんと整備しないと、ぬめりがぬめりを呼び、悪臭の発生につながりますし、良くないですね。反省です。

今後は四半期に1回ぐらいは状況を見つつ、ちゃんと清掃しようと思います。いや、しかしホースから出てきた大量の汚泥にはびっくりしたぜ…。