teke teke my life

てけてけマイライフ本館。どちらかというと、ライフハックっぽい話を書く場所

マイナンバーカードの電子証明書が切れていてマイナポイントの手続きができなかったので更新してきた(思ったより時間かからなかった)

掲題のままなのですか、気がついたら電子証明書が無効化されていたので、12月末のマイナポイントの付与期限に向けて電子証明書の更新対応をしてきました。 マイナンバーカード電子証明書更新手続きの流れ 電子証明書の更新手続きは自治体HPを調べれば出てく…

3秒で折りたためる雨傘urawazaは本当に3秒で畳める雨傘でおすすめ

ムーンバットの3秒でおりたためる折り畳み傘を購入しました。本当に3秒で折りたためてすごかったので、レビューしておきます。 ムーンバット自体、傘の有名メーカーですし、このクオリティーで5000円切るの価格なので、父の日や母の日、家族のお誕生日のギフ…

ハリオV60珈琲王2のメンテナンス(というか掃除)をしたりした

久しぶりにメンテナンスしたので記録しておくのだ。 【Amazon.co.jp限定】 HARIO (ハリオ) ハリオ V60 珈琲王2 コーヒーメーカー HARIO EVCM2-5TB-AZ HARIO(ハリオ) Amazon メンテナンスの方法 用意するもの メンテナンスのやり方 メンテナンスの頻度 メンテ…

ニトリの木製ローチェア(白)を洗ったらかなり白さを取り戻した

ニトリの木製ローチェア、購入後2年ぐらい経つのですが、焚き火のときに傍に置いていたり、ベランダに常設していたりして、大分汚くなったので簡単に洗ってみました。 雑に洗ったのに思ったよりもきれいになったので、耐久性すげぇな…となりましたわ。 2脚セ…

10年以上使ってる日本ベッドのベッドとマットレスのレビューとベッド選択の後悔

結婚当時に奮発して日本ベッドのベッドとマットレスを購入して、10年近く使っていますが、家具屋に行くたびに、ベッドの選択はミスったなぁ…と思わなくもない、という話です。マットレスには不満も後悔もないんですけどね…。 日本ベッドのマットレスのレビュ…

連休・土日のアクアライン(上り下り)の渋滞予測・回避方法の経験値のまとめ

この記事は別室に移転しました。3秒後に転送します。 " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 3000); // 3 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え let canonicalTag = document.querySelector("link[r…

Panasonicのナノケアヘアドライヤー(EH-NA0G)を1カ月ぐらい使って思った男性目線での良いところ

Panasonicのナノケアドライヤーに変えてから風呂上がりがめっちゃ快適ですわ!という感じなので、男性が使っててこのドライヤー良いすね、と思う部分についてざっくりまとめておきます。結構、ぼくが使っててメリット感あったのはびっくり。パワーと便利機能…

炭酸水サブスクサービスソーダストリームを使い始めて1年経過したのでレビューする

ソーダストリームを導入して1年ちょっとぐらい経過したので、簡単にレビュー。想定通りの商品で、欲しければ買っても良いんちゃうかなーという感じ。 ソーダストリームの機種選択 機種の選び方 大きく違うのは電動か手動か、ぐらい 個人的には手動がおすすめ…

カリモク60のソファがすげぇ滑るのでズレ防止に滑り止めシート買った(ビタ止まりした)

掲題まま。子どもが暴れながら体重をかけるとすぐにソファの場所がズレていってしまうのに、嫌気がさしたので、Amazonで安い滑り止め用のシートを買ってみたら、ビタ止まりして悩み解消しました。 そこそこ有益な情報だと思うので、適当に記録します。 なお…

ミドルサイズミニバンのおすすめオプション、いらなかったオプション

ミニバン買って1年近くなるので、メーカーオプションやディーラーオプションの選択について、正解・不正解の答え合わせをしておきます。尚、ノア・ヴォクシー、ステップワゴン、セレナのどれを買ったのかは非公開です(身バレしそうだし…)。 つけて良かった…

メルカリの手数料と送料が高いので、評価を捨ててPayPayフリマに切り替えたぞ

多数の雑誌を定期購読している関係で、雑誌届く→読む→よほど手元に置いておきたいのでなければメルカリで売るの流れを繰り返しています。 結果、気が付いたらメルカリの出品者評価が累計で120を超えてました。いやー、良く出品したな。 なんだかんだメルカリ…

カリモク60のソファやテレビボードなどの保有家具に関する後悔・不満のまとめ

以前にも書いたような気がしますが、我が家は割とカリモク60の家具ばかりを使っています。価格帯に対して、デザインが非常に良く満足しているのですが、それぞれ若干の不満や失敗したなぁと思うところはあったりするので、まとめて記録しておこうと思います…

値上がりするのでパナソニックのナノケアドライヤーEH-NA0Gを買いました

以前ブログに書いた通り、パナソニックの製品が値上げすると言うのでパナソニックのナノケアドライヤーを値上げ前に買いました。 もう最新の機種が出ているようなんですが、やはり性能が上がっている反面、それ以上に価格がぐっと上がっているので、ナノケア…

iwataniのたこ焼きプレートを購入した(not スーパー炎たこ)

夏にたこ焼きを子どもたちの前でやってあげたいなぁと思い、やきまるを買ったばかりなのに、また専用器具を購入してしまいました。 iwataniには炎たこという専用機が存在しますが、やきまるを迎え入れた我が家に到底それを収納するスペースは存在しなかった…