妻がマイトレックスのマッサージ器が良いらしいよ!とリカバリーガンを欲しがったので、色々検討してドクターエアーの小型リカバリーガン「エクサガンハイパー」を購入しました。米倉涼子が宣伝してるやつですね(別に米倉涼子のことはまったく好きではない…
低温調理器のBONIQ2.0を購入してから2年ぐらい経ちました。なんだかんだ継続して使い続けてはいるので、この辺で記録をしておきます。 結局のところ低音調理器自体は、単純な仕組みで下と水を循環させる機能が備わっていれば、何でも良いです。 よって高めの…
年末から、なんとなく、ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラルを飲み始めました。 これまで基本的にサプリメントは飲まなくてもいいかなーと思っていたのですが、なんだかんだ老朽化してきて体調が良い時が少なくなってきたのもあり、試しに飲…
掲題のまま。バスタブの排水が悪いのがずっと気になっていたのですが、パイプユニッシュ系の液体強力洗剤は配管に悪い、という話もあり、対応できていませんでした。 レックのワイヤーブラシを購入して掃除してみたところ、ごぼっと髪の毛が取れて大分排水が…
年末なので簡単にぽいぽいっと書いておきます。過去書いた記事の再掲も含む。 なんか服飾品ばっかりになっちゃったのは、2020~2021年に家電系を更新しすぎたからですかねー。思い返すとあんまり買ってないですわ。 通勤用品 ムーンバットの折り畳み傘urawaz…
30代後半になったので、スキンケアやらスタイリング剤やらを対象年齢に合わせて挽き上げた話です。 体力が減退しており、あまり文章を書く元気もないので、レビューというほどでもないチラシの裏みたいな記事を投稿するのであります。冬になると、日光が差す…
トラップだらけのブラックフライデーセールの中からつまみ食いするのだ。ただの参考情報です。 日用品 キュキュット食洗機用 ニトリル手袋 貝印のヘアークリップ キッチンウェア ヨシカワのステンレス雪平鍋 iwakiのスクエアサーバー(ステンレス) HARIOの…
子どもの塾代など、新たな出費が見込まれるため、家計管理目的に家計簿アプリを物色していました。 資金繰りが汲々としているわけでもないので、大枠の支出管理をしていれば良いのですが、想定より多く使っていると困るので、家計簿アプリを導入してみました…
車を購入して1年程度経過したので、感じている車を買うメリットと、実際の費用について記録しておきます。 基本的には多少無理をしてでも買った方が日々が楽しく過ごせるかなと言う気がしています。 (なのでどちらかと言うと肯定的な記事になります) 尚、僕…
掲題のままなのですか、気がついたら電子証明書が無効化されていたので、12月末のマイナポイントの付与期限に向けて電子証明書の更新対応をしてきました。 マイナンバーカード電子証明書更新手続きの流れ 電子証明書の更新手続きは自治体HPを調べれば出てく…
雑談めいた話です。いや、30代半ば以降っておじさんというか、もう中年の始まりぐらいのところだと思うのですが、通常の情報取得とか、ちょっと体系的な話を舐めてみるとかはいいとして、ちゃんと自分で完璧にアウトプットが出来る状態にするための勉強がか…
ムーンバットの3秒でおりたためる折り畳み傘を購入しました。本当に3秒で折りたためてすごかったので、レビューしておきます。 ムーンバット自体、傘の有名メーカーですし、このクオリティーで5000円切るの価格なので、父の日や母の日、家族のお誕生日のギフ…
久しぶりにメンテナンスしたので記録しておくのだ。 【Amazon.co.jp限定】 HARIO (ハリオ) ハリオ V60 珈琲王2 コーヒーメーカー HARIO EVCM2-5TB-AZ HARIO(ハリオ) Amazon メンテナンスの方法 用意するもの メンテナンスのやり方 メンテナンスの頻度 メンテ…
ニトリの木製ローチェア、購入後2年ぐらい経つのですが、焚き火のときに傍に置いていたり、ベランダに常設していたりして、大分汚くなったので簡単に洗ってみました。 雑に洗ったのに思ったよりもきれいになったので、耐久性すげぇな…となりましたわ。 2脚セ…